皮のてぶくろへレアドロ1.4倍で金策|ランプ職人、ツボ職人のゴールド稼ぎ

公開日:2014/08/18
最終更新日:2016/07/28

SPONSORED LINK

※この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。


最近、ランプ職人にギルド移籍をして金策をしていましたので、やり方を紹介します。


レアドロップ率1.4倍を皮の手袋につけて販売する

レアドロップ率1.4倍をつけることができれば約40万ゴールドになります。


誰が買うのか?

レアドロ1.8倍を作りたい大金を持っているランプ職人やツボ職人が買います。


なぜその人は40万ゴールドで買うのか?

1.4倍がついている「空きが一つある皮のてぶくろ」を買って、それにパルプンテをすることで、1.8倍を狙うから。

パルプンテの内容次第では

1.普通に1.4倍になり、1.4倍+1.4倍で1.8倍になる

2.前回の錬金効果が大成功となり、1.4(+0.4)倍となる

となるわけです。

そのために、すでに、「★2で、1.4倍がついている皮のてぶくろ+1」を大量に買います。


つまり、こちらは金持ち相手にセコセコ半分まで終わっている製品を売るということ。

SPONSORED LINK

金策の具体的なやり方は?

1.皮のてぶくろ★★ を購入

2.ランプ錬金やツボ錬金で、パルプンテ狙い
 ※ランプ錬金だと、MP消費無し+4.0%が良い(中級では比較的安い小さな化石と大きな化石を大量に買う)

3.レアドロ1.4倍にならなかったら、+1の状態で売るか捨てる(再度錬金をして+2にしない)
 ※失敗作は売っても安いので、捨てた方がいい。最低でも成功か大成功なら売っても良いくらい。でも成功程度で捨てた方が、そうびひん枠を埋めずに済む

4.レアドロ1.4倍がついたら、売る!!(相場を調べよう)


です。実際に作った画像はこちら

readoro14


readoro


100個くらい作れば、最低でも1個はできます。自分は70個くらい作ってできました。


10~15万ゴールドは減るけど、トータルプラスだね。


これによって相場が変わっていく

より多くの人がこの金策をすることで、以下のことがおこります

1.皮のてぶくろ★★ が品薄になり相場が上がる

2.皮のてぶくろ+1がバザーにあふれかえり相場が下がる

で、、上記からさらにこういう事が起こります

1.さいほう職人で、皮のてぶくろ★★を作れば、即売れる

2.皮のてぶくろ+1(空きあり)を安く入手できる(皮のてぶくろ★より安いから、ギルドの依頼などはこれを買うと良い)

サブアカウントで、さいほう職人をしはじめたので、皮のてぶくろが飛ぶように売れてちょっと面白い。


今、さいほう職人になれば、低レベルの時に一番稼ぎやすいのかもね
↓良い記事だと思ってもらえたら、応援お願いします。記事更新の励みになります。

ドラゴンクエストX ブログランキングへ

 
SPONSORED LINK

コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ