サポのみで魔獣サルファバルの攻略方法,倒し方|どうぐ使い+サポート仲間3名
公開日:2016/07/02
※この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
ver3.3メインストーリーの中ボスですね。
メインストーリーを進めていたどうぐ使いパーティーでそのまま戦ったら初見で勝てました。
サポで賢者を雇っていたことが勝利の決め手。
そう。
賢者を入れることでクリアできます。
あとは、5分以内に倒さないと負けますので、攻撃力が高い魔法使いやバトマスがいると良いですね。
魔獣サルファバルの攻略ポイント
サルファブースト これが厄介なのですが、HPが3秒毎に200回復+スカラ✕2+マジックバリア✕2です。つまり、より倒しづらくなります。ただし、零の洗礼で消せるので、サポに賢者を雇っていくか、自分が賢者になることで対応可能です。
超ちからため スーパーハイテンションになられますが、これも零の洗礼で一撃です
ジバルンバサンバ ジバルンバ✕3です。魔勇者を思い出しますね。全部喰らえば死にますが、時代が変わってサポも頭が良いですし、自キャラも近くにいなければ問題ありません。
翠玉の大乱、翠玉の鉄槌 鉄球を直線で投げてくるか、振り回すだけ。スクルトや磁界シールドがあれば余裕ですし、避けることもできます。
始原のおたけび 後ろに回り込めばOKですし、離れたら避けられます。どうぐ使いなら磁界シールド貼っておけばOK
5分以内に倒しましょう 「崩壊のレクイエム」というのがありまして、5分経過でこれを発生して死にます。バトマスか魔法使いという攻撃特化型のサポと自分も攻撃に参加したらOKです。
気をつけるのはこんなものですね。
SPONSORED LINK
お勧めの構成
どうぐ使い(自キャラ) ヤリかブーメラン賢者(作戦はバッチリがんばれ) 魔法使いorバトマス(ガンガンいこうぜ) 僧侶 です。
どうぐ使いは万能型でしかも扱っていて楽しいので、武器スキルを180、どうぐスキルを150に振って、メインストーリーでお勧めです。
でも、どうぐ使いにスキルを振っている人は少ないと思うので、その場合は、自キャラを賢者にして、バトマス+魔法使い+僧侶などでも良いでしょう。
戦い方(どうぐ使い)
スクルト+ピオリム これでかなり強くなります。磁界シールド ダメージを20%減少させてくれる。
バイキルト→さみだれ突き 宝珠付きのさみだれ突きは本当に強い。
メディカルデバイス 実は、どうぐ使いのこの特技はものすごく性能が良い。HPをどんどん回復してくれる。メディカルデバイス+磁界シールドの上にいれば、まず死ぬことはない。
翠玉の鉄槌は巻き込まれないようにor自分が巻き込まないように 直線攻撃なので、自分がタゲの場合はサポから逃げよう
バトマスにバイシオン更新 ここからは、スクルトやピオリム、バイシオンの更新をしていれば良い。
勝手に零の洗礼 超ちからためや、サルファブーストなどは、賢者が「バッチリがんばれ」にしておくことで消してくれる。楽。
強化ガジェットゼロ式 宝珠をつけていれば光るとは思うけど、これがでたら、バトマスの近くに行って必殺技を使おう。ついでに、ジゴスパークやさみだれ突きをすれば、大ダメージ
こんなことをしていれば、勝てるでしょう。
MPも回復させる必要もないくらいです。
どうぐ使いで圧勝ですね。
動画はこちら
SPONSORED LINK
初見っで勝ったと書かれてますけど 「5分以内にたおす」というのは 倒した後 調べたん?
「5分以内にたおす」を知ってたなら 初見っで勝ったとは言いませんよ。
屁理屈じゃなくて そうゆう情報をまえもってもってるか それともないかが 初見との差だから。
すさんは頭が良い方みたいですね。
矛盾はたしかにあります。そして回答としては、ご推察のとおり、
「初見で普通に倒した後に、ブログ記事にするために調べた」
ですね。
技の名前とか、初見だと分からないですし、このボス何が強かったのだろう?と思って調べました。
このブログはサポのみでの攻略記事が多いので、負けた後に攻略法を調べてたどり着く人向けに書いています。
5分以内の件は、ゆきざん的には調べた後で「そうなんだ」と思いましたが、記事には加えておかないと不親切ですからね。
で、実際、初見で倒せたのは
1.道具使いの万能さ
2.賢者を入れていたこと(いつも入れます)
が理由ですよね。他のパーティーで行っていたら初見では勝てなかったかもしれません。