盗賊は達人のオーブの宝珠「神業の手」を入手しよう|ドロップモンスターなど

公開日:2015/05/16

SPONSORED LINK

※この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。


最近は、盗賊で酒場に預けていることも多く、お金を稼いで帰ってきてくれます。


盗賊もやってみると面白く、以前そのことを書きました



盗賊にとっては、きようさ命!600を目指すのがこれぞ盗賊道


そんな中、宝珠で良い情報を

神業の手

なんと、最高で+25まできようさが上がると言うじゃありませんか。


きようさ錬金の腕で、+30 → +45の成功品にして、たった15を上げるために100~300万かかります。


ところが、宝珠ならそれ以上の+効果が手に入ると!

「ぬすむ確率」も上がれば、「宝箱のドロップ確率」も上がり、「不意をつく確率」も上がり、「会心率も上がる」
ほしい。。。「武神の豪腕(最大+5)」よりもこっちですね。


ということで、早速とりにいきました
SPONSORED LINK

神業の手をドロップするモンスター

グリンバングル ・グール
・アームライオン
・ウイングデビル
・デザートガルバ

色を付けているように狙うは、お勧めはグリンバングルです

なぜなら、一緒に出てくる、「イエローバングル」からも、「武神の豪腕」を狙えるし、特訓稼ぎがてら、宝珠まで狙えます。

体が黄色いのがグリーン。体が緑なのがイエロというちょっと面倒くさい感じです。


お勧めの狩り場所

真のコニウェア平原をルーラポイントにして、「真のモンセロ温泉郷」で乱獲です。

俗に言う特訓バングルですね。


お勧めの構成

魔法使い×2 攻撃魔力はそんなに高くなくてもいいです。あまり高いと、マヒャデドスで一掃する前にHPを半分減らしてしまって、バングルを怒り状態にしてしまい、死にます。


500とかその辺が返って使いやすいです。


MP消費無し錬金があると、宿帰りが不要なので良いですね。フレがいる人はフレの魔法使いを使ってあげて、特訓をプレゼントしてあげましょう

僧侶 速度錬金があればいいですね。回復は基本この僧侶だけです。


エモノ呼びしなければ、2~3匹なので死なずに済むでしょうが、僧侶が死んで、自分が死ぬと、せかいじゅの葉 or 教会復活しかなくなるので、ゴールドは預けておいた方が良いです


自キャラ(魔戦をお勧め) 杖や弓、片手剣魔戦をお勧めします。


「悪霊の仮面」を装備しておきましょう。


あと、腕にはレアドロ錬金も
※体感ですが、レアドロは宝珠ドロップに影響しています

魔戦をいれるポイントは、「範囲マジックルーレット」でのMP一気に回復ですね。


これで宿に戻る時間を大幅に削れます。


あと、LV85でも結晶化できるので、装備の結晶化で金策もいいでしょう。※汗と涙の結晶の高騰がはんぱないので


魔戦じゃなくても、まあ好きなキャラでOKですが、無駄に怒らせてしまうので、あまり攻撃しないことです

戦い方

魔法使いは「ガンガンいこうぜ」
僧侶は「いのちだいじに」


魔戦なら、「ピオリム×2」→「おたけび」で終わり


必殺が光ったら、魔法使いの近くに行って、「マジックルーレット」ですね。


グリンバングルが炎の宝珠を落としたら、それが「神業の手」です。


イエロバングルが「武神の豪腕(炎)」を落としますし、他にも色々落としますから、宝珠集め&特訓でお勧めです


真のモンセロ温泉郷へGO!
↓良い記事だと思ってもらえたら、応援お願いします。記事更新の励みになります。

ドラゴンクエストX ブログランキングへ

 
SPONSORED LINK

コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ